着こなしを格上げする「柄ストールの巻き方」
【保存版】おしゃれな人がみんなやっている “巻き方、結び方”。 第10回
ファッションのいろはを理解した洒落者たちは、細かな部分で個性を演出する術を知っている。ここでは、彼らが日頃から愛用している靴ひもとタイの結び方、そしてストール・スカーフの巻き方のテクニックをご紹介。それさえ知れば、着こなしの自由度とこなれ感がさらに増すはず。
LESSON2 ストール・マフラー・スカーフの「巻き方」
シンプルな着こなしのアクセントになる巻物は、真夏以外のほぼすべての時期で活躍する重要なアイテム。コーディネイトの魅力を最大限に引き出す、巻き方の黄金律に迫る。
キレイな柄は最大限に引き立てて
大判柄ストール

全体に大きな柄を配したストールは、小さく巻くとせっかくの柄が隠れてしまう。そこで、そんなデザインを生かしながら、着こなしにマッチさせるのがこのやり方。単純なようで、実は計算されたテクニックだ。

ウミット・ベナン直伝の大胆な発想が洒脱
!こんな時、こんな人にオススメ!
- シンプルな着こなしのポイントに
- 柄を目立たせたい時
- セットアップのポイントに
- 1
- 2